Riku Route -りくるーと-

海外旅行、ドローン、アウトドアが好きな20代の新郎のブログ。

これからの働き方について

あけましておめでとうございます。

そしてお久しぶりです。

リクです。

 

随分ブログを書いていませんでした。

今年の正月は僕とヨメ様の実家の和歌山と愛知を回る予定です。

実家に来るとやることがポツンとなくなってしまい、ブログでも久しぶりに書こうかなと思いパソコンを開いて見ました。

ちょっと今回は海外旅行とは関係なく、自分のこの1年を振り返る記事にしようと思います。

(興味ない方多いと思いますので、全然飛ばしていただいて大丈夫です。笑)

 

昨年の2019年前半は結婚式、新婚旅行がありまして

ヨメ様と一緒にその準備に明け暮れていました。

 

もともとイベント好きな僕ら二人だったので気合いを入れることはもちろんだったのですが二次会も含め参列してくれた方々が楽しんでもらえるようにしようと頑張りました。もちろん自分たちも楽しむことも忘れずに。笑

式を終えた後、挙式、二次会共に参加した方々からのレビューは高評価で(もちろん悪い評価を僕に伝える人は少ないとは思いますが)、今まで参加した中で一番楽しかったと言ってもらえるものが多かったです。本当に頑張った甲斐がありました。

 

新婚旅行についてはこのブログで書かせてもらっている通りです。笑

世界についてより知りたいと思えた旅行であり、やっぱり日本が好きであるということ、また海外にいる自分たちは日本人というだけでその環境の中では強烈な個性を持つことができるということを知りました。

帰国した時、エジプトからギリシャサントリーニ島についた時の日本人の多さには思わず自分だけの才能を取り上げられた気分になり残念な気持ちになりました。笑

 

そして帰国後、二人で今後どのように生活し生きていこうかという話をすることが増えました。

それが、なーかなか答えが出ません。正直今でもぜんぜん出てません。

 

まずは二人は何がしたいんだろう?という質問から入りました

僕らSNS世代が思い浮かべるのはインスタ映えしたり、自由に世界を旅している人のようなキラキラしているものが浮かびました。

 

当時、二人でいっしょに世界一周ブログや夫婦で運営しているワーホリYoutuberをよく見ていました。

すごく自由そうに生きていて毎日仕事の毎日の自分たちからするとやっぱり魅力的に映ります。でもそういう生き方に必ずついて来るのは経済的な問題です。

 

貯金して世界一周行く?プログラミングのようなどこでも働ける仕事を手につける?現地で働く?Youtuber?ブロガー?、etc.....

 

色々考えました。笑

でもどれも一筋縄でいかなそうであるし、今となっては芸能人もYoutubeを始めていますし、なかなか厳しそう。

そんな感じで悩んでいる時に「とりあえず行動だ!」と思いこのブログを立ち上げた流れもあります。

 

そこから働き方のセミナーに行ってみたり、転職した同期や先輩と飲みに行って話を聞かせてもらったりもしました。

でもそれだけじゃ答えが出るわけでもなく、本当に今年の下半期はずっと悩んでました。

でも、たぶんこれからも悩み続けるんだと思います。

 

僕は現在医療関係の仕事についています。今の仕事だけで人生を終わらせたくないなとぼんやり思っていたこともあり、何度か同じように悩んだ時期もありました。

でも悩むのはすごくしんどいですし、Negativeな考えもどんどん生まれてきます。

だから悩み続けられはせず、今までは悩み続けられても1〜2週間が限度でした。

週末の飲み会を全力で楽しんで、また次の日の為に寝て仕事に行ってまた飲み会を楽しみにする。そしたらとりあえずは悩まなくても済むという考えに落ち着いてました。

 

しかし、結婚し妻に対してだいぶ弱いところをさらけ出せるようになり、気軽に相談もできるようになったおかげで、悩みを継続して考えられるようになりました。

これができるようになったおかげで少しずつですが行動にも写せるようになってきました。

本当に結婚してもらってよかったあ!!っと現時点で思っていることの一つです。

 

この半年でいろんな方の考えや、情報発信を触れ見てきました。

副業、オンラインサロン、マルチ商法、起業、プログラミング、セミナー、Youtuberなどなど。

今の日本ではみんながお金持ちになろうとしてて少し殺気立ってるような感じもします。

自分が年齢を重ねたのも一つの理由になるかもしれないですが、就職した4年前と比べてもやっぱり現代を取り巻く環境が変わったように感じます。

テクノロジーやサービスの変遷も大きいのかもしれません。

僕の平凡な頭ではTwitterやネットで情報を収集するくらいしかできません。

 

でも、ここまでで言えるのは情報の格差は生まれてきているんだろうなと思います。

僕の周りでも世代間でも情報の格差はかなり感じます。学生時代遊びで使っていたSNSは仕事での情報収集や業界の流れを掴む大事なツールとなっているし、僕たちの世代は学生時代からSNSでの発信をどんどん行っている子達も多いです。それはただの思い出投稿ではなくビジネスとしての投稿です。

 

こういう情報格差が将来的な収入の格差に繋がるのかはわかりません。

たしかにSNSで発信力の高い人は収入が高い人が多いですが、収入が高いから発信力が高くなるという可能性もあると思うからです。

ただ、やっぱり世間や業界の今後の流れについていく、もしくは先読みする為には情報は必須であると思うし、気づいたら大多数の情報を持っている人は行動していて、情報を持っていなかった自分は置いてけぼりにされてしまった。

ということもありえます。

 

情報は荷物にならないから、持っていれば持っているほどいい。という人がいます。

ぼくも当初はそう思っており、情報収集に明け暮れていました。

ただ問題が出てきます。情報も自分たちにとって優しい形ではなく不安を煽るような形で伝えて来られる場合も多く、また嘘の情報もネットには転がっていて、情報量が多ければ多いほど煽られ不安になってしまうというデメリットを僕は今年になり気づきました。上記でお話させてもらった”悩み続けられない”というのもそれが一つの理由であると思います。

 

そんな時の為の対処法をオリラジの中田あっちゃんが言ってました。

それは自分の軸をしっかりと決めておくこと。

です。

 

 

ながくなりましたので、一旦ここで終了します。

いつもと違うテイストで、自分の思うままに書かせてもらってます。

読みにくい文章ですいません。

 

また続き書きます。

 

 

リク